13号 飛龍
四本の矢は、四神の青竜・白虎・朱雀・玄武で東西南北から身を守るという意味があります。弓には本籐巻が施されており、矢を収める箙には鯉が急流をさかのぼり竜門という滝を登りきると、鯉が龍になるといわれ、出世のたとえにされてきました龍の彫金を施しております。
ケースはマホガニー色の木目で、背景には金銀箔を散らしています。
間口24×奥行19×高さ46cm
-
販売価格完売致しました
四本の矢は、四神の青竜・白虎・朱雀・玄武で東西南北から身を守るという意味があります。弓には本籐巻が施されており、矢を収める箙には鯉が急流をさかのぼり竜門という滝を登りきると、鯉が龍になるといわれ、出世のたとえにされてきました龍の彫金を施しております。
ケースはマホガニー色の木目で、背景には金銀箔を散らしています。
間口24×奥行19×高さ46cm